予防歯科(定期検診/
歯のクリーニング)
予防歯科とは?
予防歯科では、痛みや腫れなどの何か症状が出てから歯医者に行くのではなく、定期的に歯医者に通うことでお口のトラブルを「未然に防ぐ(予防する)」ことを目的としています。日頃の適切なホームケアとあわせて、プロによるメインテナンスとサポートを受けることで、歯の健康維持と全身の健康増進につなげていきます。
予防歯科によるメリット
-
お口のトラブルを未然に防げる
虫歯も歯周病も早期発見と進行を抑制することが重要ですが、初期の段階では自覚症状がほとんどなく、いつの間にか症状が進行してしまっていることも少なくありません。
定期的に専門家に診てもらうことで、お口のトラブルを未然に防ぐことができ、大切な歯の寿命を延ばすことにもつながります。
-
治療費や痛みなどの負担を
軽減できる虫歯も歯周病も症状が進行して状態が重度化するほどに、治療にかかる費用や期間、伴う痛みも大きくなってしまう場合があります。予防歯科で早期発見・早期治療につなげることで、患者さまのさまざまな負担を軽減することができます。
-
いつも清潔でツルツルの
お口の環境にご自宅の歯磨きやフロスだけでは取りきれない歯の汚れを、プロによる予防ケアで隅々まで落とすことができ、いつもツルツルで爽やかなお口の状態を保ちやすくなります。
歯のクリーニングは痛みもなく、嫌なドリルの音もありません。最近ではサロン感覚で歯科メインテナンスに通われる方も増えています。
-
お子さまの将来的な
健康にもつながる早いうちから正しいセルフケアの仕方を身につけること、そして歯の健康に対する意識を高めることで、お子さまの将来的な健康を守ることにもつながります。
また、正しい顎の位置や歯並びも考慮したケアを行なっていくことで、口腔機能の正しい発達を促し、大人になってから歯列矯正をする必要がない(または治療期間・治療費を短縮できる)場合もあります。
当院の予防歯科・定期検診について
「衛生士担当制」による親身なサポート
虫歯や歯周病を繰り返してしまう原因として、日常的な生活習慣や食生活が深く関係していることが多くあります。
そのため根本的な治療や予防を行なうには、一人ひとりの患者さまの習慣なども踏まえてサポートを行なうことが必要です。
そこで当院では、患者さまに合わせたオーダーメイドの予防プランをご提供できるよう、患者さまごとに専任の歯科衛生士が担当する「衛生士担当制」を採用しております(ご希望に応じて変更も可能です)。患者さま一人ひとりの生活習慣なども踏まえて的確なアドバイスをしたり、また患者さまも気軽に質問や相談をしていただきやすい体制となっております。私たちと一緒に、ご自身の大切なお口の健康を守っていきましょう。
定期検診に通う頻度
お口の中の環境を適切に管理ができており安定している方であれば、半年に1回程度の定期検診をおすすめしております。また、お口の中の状態に合わせて2~3ヶ月ごとや月1回の検診をおすすめする場合もあります。それぞれの患者さまの状態に合わせて最適なご提案をしておりますので、まずはお気軽に当院へお問い合わせください。
当院の予防ケア・
クリーニングメニュー
PMTC
予防のプロフェッショナルである歯科衛生士による、専門的な歯のクリーニングです。ご自宅で行なうセルフケアでは落としにくい歯と歯の間、歯と歯茎の溝のプラーク(歯垢)や歯石をキレイに除去します。仕上げに歯の表面をなめらかにすることで、汚れがつきにくくしていきます。
エアフロークリーニング
先進の歯のクリーニングをご提供するために、当院ではエアフローシステムという専門のクリーニングマシンを導入しています。歯やその周りの組織を傷つけることなく、ステインやプラークなどの着色汚れを隅々までキレイにすることができます。
エアフロークリーニングのメリット
- 痛みなく隅々までクリーニングできる
- 歯周ポケット内部の感染源を除去(インフェクションコントロール)
- 物理的に器具が届かない汚れも除去可能
- 着色汚れを落とすホワイトニング効果
- アミノ酸による歯肉の血行促進効果 など
フッ素塗布
歯質を強くする働きを持つ高濃度の「フッ素」を歯の表面に塗布することで、虫歯菌が出す酸に溶けにくくなり、歯の再石灰化を促進することができます。
虫歯予防の効果を持続するために、症状に合わせて定期的なフッ素塗布をおすすめしています。当院ではお子さまの歯を守る観点から、定期健診の際のフッ素塗布を無料で行なっております。
シーラント
シーラントとは、汚れが溜まりやすい奥歯の溝を歯科用プラスチックで埋めることで虫歯になりにくくする予防ケアです。特に小さなお子さまの奥歯に有効です。
またシーラントは生活する中で徐々にすり減っていくため、歯科医院で定期的にチェックを受けましょう。
歯磨き(セルフケア)指導
お口の状態は患者さま一人ひとりで異なりますので、それぞれに合わせたセルフケアを行なうことが大切です。
磨き残しを起こしやすい部分を中心に、プロの視点からお口の汚れを効果的に落とす方法をアドバイスさせていただきます。